2011年9月5日月曜日

衛星放送

上に写っているのは、みなさん御存じのパラボラアンテナですね


では、どちらがBS で どちらが スカパー でしょうか?


そうです!!あなた正解!
向かって左がBSアンテナですね。


110度(東経110度の位置に静止している衛星)というくらいですから方角で言うと約南西(京都で言うなら方位角は約220度)を向いています。
スカパーは 南南西(京都なら方位角約196度)の方角に向いています。


もし、アンテナ設置の時、方角がわからないときはどうするか!?
携帯があれば以下のサイトにジャンプ!!
取り付け場所の住所を入力すると BS・110度CS、 スカパー の向きが一発でわかりますよ
http://map.skyperfectv.co.jp/


ちなみに仰角まで親切に教えてくれるので、悩む必要ナシ!
後はその情報に従って忠実に、根気強く作業するだけです。
衛星放送はホンノ少し角度や向きが異なるだけで電界強度が変化しますから
向きを合わせて強さを見て、仰角合わせて強さを見てまた向きを合わせてと…


たいていは自分でできますが、この場合 テレビにアンテナ線をつないで、アンテナレベルを見る人とアンテナを動かかす人と 最低2人は必要です。
もし無理なら迷わず電気屋さんにご依頼ください。


お待ちしています(^^)




こんな資料もあります。
http://www.maspro.jp/web_catalog2009/images/pdf/p287.pdf




110度CSの110度は東経を指しているのであり、方位角ではありません。ご注意を。

ゆうか

こんばんわ
久しぶりの登場、夕華です!!
1歳になりました。顔が大人になったでしょ。
現在 体重2.6KG 。


ピッぴボールに現在夢中です。
夜でも思いっきりボールをかむので 近所中にぴーっ ぴーっ   て鳴り響いています。
御迷惑ですいません。

ということで、また来まーす(^_^)/~   夕華より

2011年8月26日金曜日

電線


先日、古民家の配線をやり換えてほしいと依頼され、工事に行ってまいりました。

以前にも電気屋が手を入れていているのですが、なぜが一部 碍子引き配線が残っていました。
主にはその配線のヤリカエでした。

でも、前に手を入れたところでも相当古いもので、こんな感じです。

電線表記

電線の表記が読めるでしょうか?   VA  HIRANO  1961

すなわち   1961年製の電線です。
今から2011-1961=50年前

半世紀前ですね。

高度成長期?

持つものですね。    この電線そのものは絶縁が悪かったわけではありませんが、すでに芯線に油が回り、変色もしていたので交換しました。


ここで思い出したのは 電線の呼び方です。

現在、電気工事には一般的に VVFと呼ばれる電線を使います。
この電線の世間での呼び方は 関東と関西では異なり、

関東では  ”F”   といい
関西では  ”VA”  といいます。

関東の電気屋が関西に来て、関西人が「VA持ってきて!!」とか言うと
「VAってなに!?   聞いたことないよ」  とか  「もしかしてそれって VVFのこと!?  ”F” っていうんだよ」 とかって言われたことがあります。

「なんで ”VA”  なの!?」    聞かれましたがその時は答えることができませんでした。

でも、この電線を見てはっきりしました。
昔、VAっていう電線が存在していて、その名残が今でも関西ではあるんだ  ということ。

すっきりです。

っま…  ちょっとした雑談です。

ちなみに 先ほどの工事したお家はこうなりました。

施工前
施工後 小梁を追加して引掛シーリングを取り付け

















施工前 奥の作業場から夜、庭を通るのが暗いとのこと

施工後  ハロゲンライトを追加しました。





2011年8月20日土曜日

食洗機の分岐水洗 取り付け



今日は比較的 温度も低く、すごしやすい一日でしたが、雨はさすがにへこみますね。
でも、雨も降らないとね。

先日、据え置き型の食洗機移設を行いました。
皆さんは、電気屋さんで機器を購入して、設置も合わせてお願いされるでしょう。
でも、引っ越しや、誰かにあげることになったらどうしますか?

電気屋さんにお願いすることもできますが、自分でするというのも一つの手ですよ(電気屋がこんなことを言うと 死活問題になるのですが…)

そこで
食洗機の設置、撤去で問題になるのは やはり 

分岐水洗

でしょう。

最近では、シングルレバーの混合水洗が多く使われているので、説明書をじっくり読んで慎重に行えば大丈夫です。

ではどの分岐水洗を使うかですが、
これは面倒臭がらないで、よく調べる必要があります。

というのも、右の水洗金具は まさに シングルレバーの混合水洗ですが、これとよく似たものが、各メーカー 本当にたくさん出しているからです。

良く似たものでも、構造が異なり、分岐水洗も異なってきます。

そこで役に立つのは以下のサイトです。

http://panasonic.jp/bunki/

これは、パナソニックの分岐水洗を選定するサイトです。
水洗金具のメーカーや型番、形などから検索をかけることができます。

金具の価格は一つ1万円前後するものがほとんどですから、慎重に選びましょう。

あと、大切なのは 良く説明書(分岐水洗の)を読むことと、絵に注目することです。細かなところまで!!

そうしないと、最後レバーを取り付けて、止水栓を開けてみると水が蛇口から止まらないということが多分にあります。本当に注意です!

それと、カランの種類によっては専用の工具が必要なこともあります。
あわてて行動しないで、これも良く説明書を読んでから自分でするかどうか決めましょう。
説明書は、上述のサイトからPDFでDLすることができます。

どうであれ、もし不安があるなら迷わず電気屋さんにご相談ください。


お待ちしております(苦笑

2011年7月26日火曜日

地デジが映らない  フィーダー線

2011年7月24日
アナログ放送が終わり、 あら!?と思われたご家庭も多かったかと思います。

お客さんの中には、地デジチューナーをかっていたもののつないでも映らなかったご家庭もあったかもしれませn。


お客様Sさんから電話がありました。
「地デジが映らない!!   ●シンさんに診てもらったらここは映らないって言われた!協聴なのに」

よく話を聞くと、4部屋あるうち1部屋は映っているらしい
予想は色々立ててみましたが、実際見てみないとわからない。  訪問することにしました。

行ってみると
宅内の配線は300Ωのフィーダー線でした。

確かに1階の部屋は値が出ません。
他の二部屋を見せてもらいました。

すると   プラスチック アンテナアダプターが先についていて、そこから、同時に隣の部屋にもつながっていました。
アンテナアダプターの使用は問題ありませんが、問題はそこから他の部屋に送っている事。
そして、根元がねじれていて 電線がアダプターの手前でショートしている事でした。


ねじれを解消し、分配器を設置すると2階の問題は解消しました。


でも、問題は1階です。
2階の問題を解消すると1階もOKかと淡い希望を抱いていましたが、全く変化がありません。

もしや思い、協聴の保安器の近辺を確認すると、1本だけつながっていない電線がありました。
導通を見てみると、まさに該当の電線でした。
そうです。全くつながっていなかったのです。
それで、保安き近辺に分配器を設置し、つなぎこみました。

ただ、ここでまた問題が
フィーダー線が風化して劣化している事です。
特にフィーダー線はポリエチレンなどの素材が使われているので、耐侯性が弱いです。
電線の曲がる角度により、アンテナレベルが大きく変化するのです。

今は一先ず観れるようにしてほしいと言われていたので、お客様には、今後電線のやりかえをすることをお勧めし、今のところは様子を見ていたいただくようお伝えしました。


教訓は
今までアナログではなんとか見れていてもデジタルでは見れないことがある

電線の処理はきちんとする必要がある

必要な機器はケチってはいけない。

確かにTVアンテナ設備はお金がかかりますが、きちんとしないと、不安が払しょくされずひやひや画面を見ないといけないかも知れません。

2011年7月23日土曜日

東名高速サービスエリア めし!

先日、東京出張の帰りに東名高速 日本平PA(下り)に立ち寄りました。
ネクスコ発行の地図には、スタミナ丼が紹介されていて、小さな写真ゆえ、そのどんぶりの具が何なのかさっぱりわかりませんでした。   ”スタミナ”と名売っていることから やはり肉系には違いない!でもそれがホルモンなのか、違うのか!?(実はホルモンが食べたかった…)
気になり、このSAに立ち寄ったのでした。
スタミナ丼の正体は…   肉(豚?)がのっていました。   ちょっと当てが外れた感じでした。残念。

でも、サンプルの横に気になるメニューが…!!
そう!  それが賄い丼DX です!
それが これだ   1,2,3

解説しよう!
まず大きさは うどんの大鉢にてんこ盛り!
具は アジのなめろうのような中に いかの塩辛(麹つけ) サーモン マグロなど
白髪ネギにのりなどがトッピング
つけあわせに 山芋のすりおろしに だし汁 漬物 味噌汁 

食べ方は
まず、何も足さずざっくり混ぜて食し
次に、山芋をかけて食し
最後に、だし汁をかけてお茶つけ風にして 完食!!

量は普通の1.5倍!   
はっきり言って半分食べて、満腹でした。
ここで再び登場の 光君に出てきてもらいましょう!
今回はちょっとモザイクを顔に入れてみました。  以前にクレームが来たので(本人から)
彼は大柄な方ですが、小さく見えるくらい 品物が大きいでしょ。

結局、ヒーハー いいながら 完食しましたが、
まさに 堪能です。
彼も満足げでしょ(^^ゞ
顔を隠すと表情がわからないので、モザイクは無しにしてみました(・_・;)

味は間違いなく美味しいです。  舌の肥えた関西人が言うのだから間違いない!!

大きなPAではありませんが、ぜひご利用ください!

2011年6月23日木曜日

パラボラアンテナを換えたけど…

この間、仲の良い同業者からこんな相談を受けました。

「衛星テレビが見えなくなってBSアンテナを交換したけど、BSしか見れない。110°CSが映らない」

とのこと

「アンテナ直下ではレベルはちゃんと出ているのに…」


!?


以前にデジタルBSアンテナから110°CS対応アンテナに交換した時のことを思い出しました。

「ブースターやTVコンセントとかが、CS対応になっていないかも」
と返答しました。
数日後、ブースターを交換したら映ったとのことです。

これは…
ブースターがCS対応になっていないと どんなにアンテナで電波をひらっていてもテレビには映りません。  それはBSとCSとでは電波の周波数帯域が異なり、周波数の高いCSの電波をカットしてしまうからです。
ブースターが対応していても、壁のテレビコンセントやその他の分配機器がやはりCSに対応していないと同じ事です。

古い設備ではこんなことは良くあるので注意です。


最悪、テレビ設備の大方の機器を交換することが必要になるかもしれませんね。
お客さんからすれば 数万の大きな買い物になります。  怖い怖い(T_T)

2011年5月15日日曜日

日曜大工にはまっています

今年のゴールデンウィークは、日曜大工で過ごした感じです。
奥方から
「夏の日よけのためのツル植物を植えるプランターがほしい」
とせがまれ、作ってみることにしました。

コメリで杉野地板を買って、家にある木材と合わせて加工。

左のようなものになりました。


ちょっと凝ったつもりです。

野地板は コーナーの木材に溝を掘ってはめ込み、最後はバーナーで焼きいたにしました。



なかなかの出来栄えと自負しております。



試作時間は 約3時間ほどです。

2011年1月16日日曜日

大雪

今年は雪の当たり年みたいです
ほぼ毎日 雪、ユキ、ゆき

昨年の末にどかっと降ってつもって約60㎝
このときは車で十キロ五時間のとてつもない記録を叩き出しました(T^T)

今はみんななれて、準備もできているのでそんな大事ではないですが…
北部にこられる際は 必ずスタットレスタイヤを装着してどうぞ
チェーンやネットではえらいめに会いますよ。

因みに、うちの家の裏です。こんな感じ

2011年1月5日水曜日

おめかし

近所のトリマーさんに髪飾りをいただきました。
どう?かわいいでしょ(*^_^*)