2015年2月9日月曜日

ちょっと最近、気になります… トイレ

生けていくために必要なもの
沢山有るわけではありませんが

皆さんは何を挙げられますか?

震災の時
これが原因で亡くなった方もおられたもの

「トイレ」

もその一つかもしれません。


町中には
自由に使えるトイレが
増えたと思いませんか?

昔は
公園
緊急時は学校?

でしたが
最近は
コンビニ
サービスエリア等

そして、
きれいで
機能的なトイレも増えました。

例えば
とあるコンビニのトイレ
綺麗デ思わず撮ってしまいまいた

とあるパーキングエリアのトイレ

                
整ってます。感動です。

 
子供用のトイレ
すべてがミニチュアのようです。

多目的トイレ
スペースを確保しつつ
機能的に整っています。

淡路島のハイウェイオアシスの
多目的トイレは
8畳?
(大げさかな)
もあろうかと思えるほどのスペースの一角に
座便器や洗面や
オムツ台や
集まっていて
使ってみると
落ち着かなかったのを
思い出しました。
「コンコン!」
って
ノックされたら
どうやって答えたらいいのか
手を伸ばしても届かないし
中腰のまま扉まで行ってコンコンするのも不自然
声出すのも恥ずかしいし
かといって無視するのもどうかと…

シュミレーションしながら
「ホンマにされたらどうしよ」
って
一人焦ってもいました。


それはさておき

綺麗なトイレは
本当にキモチガいいですね

こんなトイレ解放してくださっている
オーナーさんに感謝です
維持管理してくださっている方に感謝します
そして、綺麗に使ってくださっている皆様にも感謝します。

これからも
綺麗なトイレを探す旅は続きます…





追伸
綺麗にしてくださっている
お姉様方
ありがとうございます
そして仕事とはいえ
用を足している横で懸命に働いておられるそのお姿

ちょっと?こちらが恥ずかしいときがあります

そんなとき
どういたらええがじゃ!
教えてつかーさい!

2015年2月8日日曜日

節約? それとも ケチ!?  ケーブルドラムジャッキを作ってみた

節約
節約
節約


あると便利な道具
でも、買うと高価な道具

あると無いと出では作業効率が全然違うのが分かっていると
どうしてもほしくなる道具

でも、以下に経費を変えずに道具をそれるかも
一つの技術!!?


今回、工事で
太い電力電線を
80M
 2本
配線することになりました。
大した工事ではありませんが
万全を期したい!

電線は
ケーブルドラム
にまかれて納品されます。

(image photo)
実際はCVTケーブル


ケーブルドラムの大きさは
電線のサイズと長さによって異なりますが
今回は直径 約1M
総重量約100KG

普段は
脚立を二本立てて簡易ジャッキを作りますが

人工を抑えて、スムーズに電線の引き出し、配線をしたい!
ということで
ドラムジャッキの購入を検討しました。

でも、
既製品は
1セット7万とか10万とか
安定感とか、油圧式で高さ調整できたりと
それなりに値段がするのはわかりますが
高すぎます。


そこで
やむ得ず?ケチ根性?
自作することを決意

材料は
足場に使う単管を使うことにしました。

市場調査
近くのホームセンターで

まずジャッキベース
約@1200/こ   これが2本


単管連結用のチーズ
約@900円/こ  これ2こ


単管は3Mか4M
@1600円から1400円
いずれか1本


4mならシャフトも採れます。

それと
台車用のφ50のコロ
@500円  4つ
これはモノタロで、安いの注文

コロを取り付けるためのピアスビス M4 約20本


これで材料はそろいました

ジャッキベースにコロを取りつけ
単管を 30センチ 4本
40センチ  2本
1m  1本
に切り分け

組み立てます。

こんな感じ

安定感が必要なら
チーズに横棒を追加してやると GOOD 


ドラムをセットしてみると
こんな感じ



しめて
7000円ほどの費用で完成です。


実際の使用感は
まったく問題ありませんでした。
結構すんなり
スルスル
ガッチリ

もっと大きなドラムもあるので
それがどうなるか
やってみる価値があるかもです。

よかったらご参考に